ボム・シェルター

(2002/04/10) 執筆

住まいの次に大事なのは食い物である。これもムズい。
特に先週のホテル暮らしの時は、朝夕、パンぐらいしか食えなくて困った。
下宿にすんでからは冷蔵庫も使え、多少改善されつつある。

和食はジャパニーズスーパーに行かなあかんみたいやけど、
地元のスーパーでも、豆腐(TOFU)、醤油を売ってたので買って食った。
全然普通で逆に拍子抜けである。

「何や?このトーフは!? こんなもんが食えるかあーー!!

みたいなこと(ちゃぶ台返し)を一度やってみたかっただけで、うまいのにこしたことはない。
ささいなことで外国を実感したいだけの話である。

その点、サンタモニカで見つけた「セブンイレブン」は気合いが入っている。
「いなり寿司」に「わさび」がたんまりつけられていた。
これだよ!これ! こういうのを求めていたのだよ!
話はそれるが、こちらでは今、セブンイレブンと WWF が提携キャンペーン中です。
きもいフローズン(紫、水色)を食えば何かもらえるようです(>> 師匠)。



昼飯は大学の中で食う。飲食ゾーンが散在している。
日本みたいな食堂ではなく、バーガー屋、メキシカン屋、ヌードル屋などが並んでて、
その前にずらりと席が並んでいる。レジが共通である場合もある。
(うちの親にも)わかりやすく言えば、ダイエーの地下の飲食コーナーみたいな感じである。

最近のお気に入りはオフィスの建物の真横にある飲食ゾーンで、
名前を「ボム・シェルター (BOMB SHELTER)」 という。

さすがアメリカ。オツムが危険である。ま、京都木屋町にも「防空壕」いうのがあるが。

UCLAのこういう飲食ゾーンはすべてプラスチックの皿、フォーク、スプーンを使っている。
それらは回収しない。大量の学生がどんどん捨てていく。

もったいねえー! ええんか君ら?
さすが、余裕やな! おまえら!

これがアメリカの「ちから」というものか・・・
京大のNF(学園祭)はたった4日間やのに、「リサイクル皿にせえ!」って
生協団体がうるさいんやぞ。君たちは一年中だ。
だれも指摘するやつはいないのか?
・・・ 君たちがだまっていても、うちの生協委員コンビ

「ノブ アンド シモディ」がだまっちゃいねえんだよ!!

いいのか? 奴らを呼んでも ・・・ 奴らを呼べば、文字通り

そこが「ボム・シェルター」になるぞ!!


ま、結論としては、ボム・シェルターを絶対に殿に見せてはいけません
激怒 or 気を失うと思われます。

END