Window Managerの変更方法

cygwinでは、デフォルトのwindow managerは「twm」になっています。
しかし、その他に「fvwm」、「openbox」、「Window Maker」を使うことも可能です。

  1. インストールもしくはバージョンアップ時に、使いたいwindow managerを選択する。
  2. インストールが終了したら、/usr/X11R6/bin/startxwin.sh (C:\cygwin\usr\X11R6\bin\startxwin.sh)を編集する。
<編集方法>
まず、vi もしくはwindowsのワードパットで /usr/X11R6/bin (C:\cygwin\usr\X11R6\bin)にある startxwin.sh を開く。
(ファイルをワードパットで編集するには、まずアイコンをダブルクリックします。
すると、どのプログラムで開くかを聞かれるので、一覧の中からWordPadを選びます。)

以下のような表記がある部分を探す。

  # Start the window manager.
  twm &

見つけたら以下のように書き換える

  # Start the window manager.
  # twm &
  [使いたいwindow manager名] &

  注)[使いたいwindow manager名]には、"fvwm"、"openbox"、"wmaker"などが入ります。
        (wmaker は Window Maker です。)

書き換えたら保存して閉じます。


以上で変更は完了です。
cygwinのtermで

  $ startxwin.sh

と入力すると自分が指定したwindow managerが立ち上がると思います。